運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
165件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-05-07 第196回国会 参議院 決算委員会 第4号

まず、抑留期間中の乗組員生活維持についてお聞きをします。  この第五十三日香丸の件では、漁協からの依頼で、日本ロシアでそれぞれ経験が豊かな弁護士が連携を取りながら対応されております。他方で、ロシアとの交渉は外務省が行い、その情報が水産庁などを通して漁協関係者らに伝えられることになります。

伊藤孝江

2010-05-21 第174回国会 参議院 本会議 第23号

この抑留期間は長い方では十年を超え、酷寒の地における過酷な労働と飢え、劣悪な居住環境や不十分な医療などにより、約六万人もの方々が亡くなったとされています。このいわゆる「シベリア抑留」から帰国された方々には、長期間にわたる強制労働にもかかわらず、今日に至るもその対価支払われておりません。  

佐藤泰介

2010-05-20 第174回国会 参議院 総務委員会 第18号

その抑留期間は長い方では十年を超え、酷寒の地における過酷な労働と飢え、劣悪な居住環境や不十分な医療などにより、約六万人もの方々が亡くなったとされています。このいわゆる「シベリア抑留」から帰国された方々には、長期間にわたる強制労働にもかかわらず、今日に至るもその対価支払われておりません。  

佐藤泰介

2009-03-30 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

私どもは、これいろんなデータがありますけれども、シベリア抑留された方々の実際の状況というのは、関係する団体責任者の話を聞いておりますと、今の日本貨幣価値に換算すると、この六十万とか七十万とかと言われている抑留された方々抑留期間に働いていわゆる労力を提供して築き上げたその対価というのは、現在で五兆円ぐらいのお金を要するにあげたんじゃないかと、こういうふうに言われているんですね。

谷博之

2008-04-10 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

慰労ということで、一昨年旅行券という措置が、法律が通って一昨年行われましたが、私はやっぱりきちっと抑留期間に応じた特別給付金支払われる、それからこういう全面的な実態調査個人任せでやるんじゃなくて本当に本格的に、どういう実態だったのか、資料をしっかり保存するという努力をしていく。

小池晃

2007-05-25 第166回国会 衆議院 環境委員会 第13号

ただ、受ける方の自治体は同じ二つ法律ですから、要は、狂犬病予防法に基づく二日間の抑留期間、動物愛護法に基づく、飼養に適する犬、猫に関してはできるだけ譲渡可能性を探るようにという動物愛護法と、犬から見ると同じ保護、抑留されている期間二つ法律がまだかかわっているんですよ。  では、ちょっと極端な例でお話をさせていただくと、狂犬病予防法抑留をしている二日間にえさを与えなくてもいいんでしょうか。

松野頼久

2007-05-25 第166回国会 衆議院 環境委員会 第13号

○松野(頼)委員 できれば厚労省にお願いをしたいのは、たとえ狂犬病予防法に基づく抑留期間でも、動物愛護の観点を忘れずに、もし、その後、三日目に動物愛護として運用するようになった場合、要は、飼養に適する犬を譲渡することも処分の一つだというふうにこの間通知を出していただいたので、その二日間においてもしっかりと、譲渡をして里親に上げたときにもちゃんと健康管理ができるような状態にぜひしていただきたい。

松野頼久

2006-12-14 第165回国会 参議院 総務委員会 第11号

この点、私たち野党案は、未払労働賃金補償そのものではなく、国からの見舞金的な性格を有するものではありますけれども、帰国時期に応じて三十万円から二百万円までの段階を設けた形で、強制抑留期間すなわち強制労働させられた期間長短によって、長い短いによって特別給付金を支給することにいたしているわけであります。

谷博之

2006-12-14 第165回国会 参議院 総務委員会 第11号

いわゆる五段階の区分をしたというその理由は、抑留期間長短によって、長い短いによって戦後強制抑留者方々の御労苦にも差があると考えました。すなわち、強制抑留期間が長ければ長いほどその御労苦は大きかったと、このように考えておりまして、そのような差異をしたがって設けた次第であります。  

谷博之

2006-12-07 第165回国会 衆議院 総務委員会 第8号

これを、帰国の時期、昭和二十三年十二月三十一日までは三十万円、二十四年一月一日から昭和二十五年十二月三十一日までは五十万円、二十六年一月一日から昭和二十七年十二月三十一日までは百万、二十八年一月一日から昭和二十九年十二月三十一日までは百五十万、昭和三十年一月以降は二百万、こういうように給付の額を抑留期間長短に応じて決定されておられる案であります。  

谷口隆義

2006-12-07 第165回国会 衆議院 総務委員会 第8号

南方地域から帰還した日本人捕虜は国からその抑留期間中の労働賃金支払いを受けることができたのに、シベリア抑留者はその抑留期間中の労働賃金支払われないままであることにつき、不平等な取り扱いを受けていると感ずることは理由のないことではないということもこれあり、心情は理解できるけれども、法律がないから、最高裁は判決で、支払わないということになったわけでございまして、ぜひ、いま一度お考え直していただきたいということをお

長妻昭

2005-04-25 第162回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

私は、誠の心をささげるためにも、抑留された方に対して、その抑留期間に見合った、大臣も先ほど戦後の話だというお話もありましたけれども、まさに戦後こういう強制労働がなされたわけでございまして、その期間に見合った、労働賃金というのはなかなか、労働債権というのは法律上の規定等々がいろいろ厳格でできませんので、労働債権見合い慰労金のような、期間に応じたお金をお支払いする、こういうような措置が必要ではないかと

長妻昭

2003-03-27 第156回国会 参議院 総務委員会 第8号

私は、この問題の出発点は、終戦後、太平洋や東南アジアあるいは中国南部地域連合軍に降伏し捕虜となった旧日本軍将兵に対しては、政府抑留期間の長さに応じた賃金労働証明書計算カードに基づいて支払ったと。ところが、シベリア抑留者労働証明書の発行が受けられなかったため政府から賃金支払を受けられなかったという、この歴史的事実だと思うんです。  

宮本岳志

2002-03-20 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

しかも、戦後、国が東西に分断されるという困難な状況の中で、抑留期間に応じた月単位補償金釈放手当などを支払い、その上、家族の生活費の支給、就職、住宅、社会保障などの援護措置を講じております。  ドイツだけではありません。カナダは、日本軍捕虜になった兵士には、基礎年金を、捕虜期間一年未満で二〇%、一年以上では五〇%も上積みをしております。

小沢和秋

1997-05-06 第140回国会 衆議院 厚生委員会 第23号

上告人が、主権回復後において、シベリア抑留者に対し労働賃金支払うためには、総合的政策判断の上に立った立法措置を講ずることを必要とするのであって、憲法十四条一項に基づき、その抑留期間中の労働賃金支払を請求することはできないものといわざるを得ない。 つまり、最高裁が言っていることは、この未払い賃金を払うかどうかというものには法律的な根拠が必要である。

佐藤剛男

1997-03-04 第140回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

先生御案内のとおり、この戦後の抑留期間公務員としての勤務期間そのものではなかったわけでございますが、それにしましても、その勤務延長とも見られる特殊な期間でございまして、先生指摘のとおり、その間、悪条件のもとで非常に御苦労をされたという事情がございますので、特例的な措置として、この抑留期間加算年対象にしたという次第でございます。  

須江雅彦

1995-03-10 第132回国会 衆議院 厚生委員会 第5号

抑留期間は、公務員としての勤務期間そのものではなかったわけでございますが、それにいたしましても、その勤務延長とも見られる特殊な期間でございまして、その間、先生指摘のとおり、非常に御苦労されたということがございますので、特例的な措置としてこの抑留期間加算年対象といたしたという次第でございます。  

谷口隆司

1994-10-25 第131回国会 衆議院 厚生委員会 第6号

戦前の軍人恩給制度にプラス抑留期間、捕虜でいた期間まで追加、新設して、一応陸海軍の兵隊さんだった方々補償されているのですね。収入はゼロです、今の自衛隊は国家公務員共済でございますから。したがって、そうしたことにきちっとやっていかれる。しかも、中曽根総理のころでしたが、私たちがお聞きするところでは、これは日本国補償だから軍人恩給は続けるのだ、こうおっしゃっているのですね。

上西和郎

1991-03-26 第120回国会 参議院 内閣委員会 第3号

これはいろいろな問題がございますけれども、一番中心的な問題は、あの抑留期間現地において亡くなって、いまだに数すら、お墓すら、遺骨すら全くどうなっているかわからない、これは最近までの状態。いわゆる日本に引き揚げてきた抑留団体、そういう民間の熱意によって若干ソ連側の姿勢も変わり、名簿が一部出てきたりあるいはいろいろな数字が出てきております。しかし、こうしたものは全く公式なものではないわけです。  

板垣正

1991-03-26 第120回国会 参議院 内閣委員会 第3号

政府委員高島弘君) いわゆるシベリア抑留加算関係でございますが、この加算制度の創設に当たりましてはいろいろと他との関連を検討いたしまして、抑留期間というのは本来の公務員としての勤務期間そのものではなかったわけでございますが、勤務延長というような形で見られる特殊な期間でありますし、その間非常に御苦労されたということでございまして、恩給制度上特例的な措置として加算年対象としたことでございます

高島弘

1991-03-13 第120回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第3号

日本赤十字社婦長以上の救護員戦地勤務に服した期間及びそれに引き続く戦後の抑留期間が、公務員期間に加えられます。」私はこれを読んだときに、「婦長以上」となぜそういうふうに切らなくちゃならないんだろう。当初は、この日本赤十字社戦時救護員の方は全員が対象になっていなかったわけであります。

石田祝稔

1988-05-12 第112回国会 参議院 内閣委員会 第8号

そこで、今抑留期間恩給年限計算基礎に入っているんだから除外したんだということなんですが、これが国家補償の別の制度ならばそういう説明でいいと思うんですけれども、これは要するに長い間外地抑留されて強制労働に服されて御苦労さんでしたという、法律にも書いてある「慰藉の念」をあらわすためのものなんだから、これは恩給に入っていようといまいと性格が別なんだから関係ないことじゃないかと思うし、恩給受給者対象

野田哲

1988-05-12 第112回国会 参議院 内閣委員会 第8号

ところが、実際問題としては強制抑留があったのはこれ以外に、いわゆる千島列島抑留されて戦後労働に服してある期間経過して帰国した人、それから二番目にはサハリン、昔樺太と呼んでいたあの地域労働に服して帰国した人、それから当時ソ連租借地であった大連、旅順、ここで労働に服した人、それからさらに強制抑留された人で現地抑留期間中に死亡した人がいるわけでありますけれども、こういう人たちは今のこの法案では慰藉

野田哲